記事一覧
やってみよう!患者とのコミュニケーション力・スキルアップトレーニング
職場で医療者間だけでなく、患者との良好な信頼関係を構築するために 欠かせないコミュニケーションスキル。 代表的なものには、相手の立場に立って話を聴ける”傾聴力”や、...
伝達ミスを防ぐポイントと患者さんへの対応方法のコツ
病院は規模が大きくなるほど、 1人の患者さんにたくさんの職員が関わります。 伝言も多くなるでしょう。 イレギュラーな依頼などがあると、伝達ミスも起りやすくなります。...
病院スタッフが身につけたい患者さんとご家族へのクッション言葉
伝える言葉をちょっと間違えただけなのに、 患者さんやご家族から誤解されて 嫌な思いをした経験はありませんでしょうか? 「検査室までの移動をお願いしただけなのに、嫌な顔をされた」...
患者さんの情報を素早く共有するための対処法
大きな病院ほど、部署が細かく分かれていて情報の共有が難しくなりがちです。 情報の共有ができなかったばかりに、 患者さんに直接対応する看護師が苦情を受けることも珍しくありません。...
ティーチングとコーチング。効果的な看護師教育に欠かせない使い分け方
教育では”ティーチング”や”コーチング”、 2つのコミュニケーションスキルを使い分けています。 これらは、スタッフの成長度合いに応じて使い分ける必要があります。...
患者さんのご家族に伝わる説明のポイントとは?立場や気持ちに配慮した対応方法をご紹介
これまで患者さんに伝わる説明について 「患者さんの尊厳を大切にする基本的なポイント」 「病院スタッフだからこそ気をつけるべきポイント」 「患者さんにしてはいけない態度」...
注意や指示は場所を選んで行う。患者さんを不安にさせない指示や注意の方法を解説
新人看護師の指導も先輩看護師の仕事の1つです。 特に看護師はちょっとしたミスが患者さんの命にかかわることもあるので、 自然と指導も厳しくなりがちでしょう。...
1分でわかる!あなたのコミュニケーションスキルは上手・下手?
皆さんもご存知のように、 コミュニケーションが下手な看護師は仕事がなめらかに進みませんし、 業務に支障がでることもあります。 コミュニケーションが下手だと、...
【相手の心が閉じてしまう】患者さんにしてはいけない態度とは?
前回は、患者さんの立場や気持ちに配慮した コミュニケーションのポイントを解説しました。 本記事では、 病院スタッフが患者さんにしてはいけない態度を ご紹介していきます。...
ナースステーションの中は思ったより見られている。クレームが入りにくくするための対応を解説
ナースステーションは看護師の仕事場であると同時に、 入院患者さんの窓口でもあります。 手がすいているときは、ちょっとした雑談で盛り上がることもあるでしょう。...