「働き続けたい病院」にするために。
病院経営者、看護部長・師長から現場の看護師・職員まで。
すべての医療人を応援し、働きがいのある病院づくりを共に実現していくための
ヒントをお届けする情報ポータルです。
INFORMATION
お知らせ
NEW TOPICS
最新のトピックス
クレームの性格(5)
以前は、あるひとつの企業には、同じような教育レベルと、 同じような考え方を持った人が就職して、定年まで働き続ける。 そんな雇用形態が可能であったかもしれません。 しかし、現在は、企業内で…
患者さんに私物を管理してもらう際のポイントとリスクマネジメント
病院に入院するとさまざまな私物を病室に持ち込むことになります。 私物の管理は基本的に患者さん自身がおこないますが、 看護師などのスタッフの責任が問われるシーンが発生することもあるでしょう。 この記事で…
接遇にも役立つ!クレーム対応を成功させる6つの対応方法とは?
クレーム対応では、感情的にならず冷静に対応することが大切です。 患者さんは「私の訴えを理解してほしい」と感情的になっていることが多いため、 相手につられてこちらも感情的に対応すると、収拾がつかなくなっ…
患者と看護師の病気に対する意識の違いやうまい説明方法を解説
病気になると人はとてもストレスを感じます。 特に、激しい痛みが伴う場合強い不安も覚え、 一刻も早く対処してほしいと思うものです。 しかし、医療従事者にとってはその気持ちが伝わらないこともあり、 それが…
医療従事者必見!患者さんの欲求から紐解くクレームが発生する仕組み
病院職員にとって、クレーム対応は避けて通れない業務の1つです。 たとえクレームの原因が自分にはなくても、病院の職員である以上 患者さんからのクレームに対応しなくてはいけません。 しかし、クレームに対し…
患者さんの気持ちになって説明する大切さを解説
現在は医学関してさまざまな情報が手軽に手に入ります。 一例を挙げるとジェネリック医薬品です。 正規の医薬品より安価なので、仕様を希望する方も多いでしょう。 しかし、病院の都合や患者さんの容態により、 …
TRENDING TOPICS
人気記事
WE CAN 塾
患者さんと職員の笑顔のために
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 あっという間のお正月休みでした。お休みに何度目かの「三国志」を読み始めました。娯楽気分で北方兼三「三国志」にしました。劇画チックの北方さんが描く三国志からは、「ドバー」[バッシー]と血が噴き出す音や刀が空気を割く音があふれています。 曹操は、5,000騎の旗揚げから最終目的に向かって動き続けついに統一に手をかけます。一方の主人公劉備は動き続けますが、諸葛孔明という軍師を得るまでは、目的はあっても動き回っているだけでした。...
院内のコミュニケーションミスとは
これは医療従事者だけの問題ではありません。あらゆる企業や団体で発生していることです。 従来は、同じような教育レベルと、考え方をもった人は企業に就職をして働いていました。その結果、よく言われる“あ・うん”の呼吸がスタッフ間で存在していました。 しかし、現在は、企業内でも、今まで考えられなかった人たちが働いています。 正社員、契約社員、派遣社員、外国人労働者といったあらゆる経歴とレベルの人がはたらいているために、“あ・うん”の呼吸が通用しなくなっています。...
クレーム対応のフロー
「クレーム対応が苦手である」『嫌である』という理由の一つに、対応の方法がわからないというものがあります。それはそうでしょう。頭の中が真っ白になって、相手の言うことが理解出来なくて、ぐるぐると相手の言う言葉が頭の中を回っているだけになるのですから。しかし、安心ください。 クレーム対応には方程式があります。その方程式をマスターすればほとんどのクレームには対応できます。...